実績を残しても
ずいぶん前のですが東スポの連載で元広島カープの高橋慶彦の連載で
「若いころから覚悟はしていた。”これだけ好きなことやって、好きなことを言っても許されるのはプロ野球選手として結果を出してるから。結果が出なくなればシッペ返しをくらう”と」
まぁちょっと頭が痛くなったんですが私は。
慶彦氏は野球に対する情熱は昔と変わってなく、極端に体力が落ちたわけではないと話している。
ただ、1984年のシーズン最後に監督だった古葉竹識氏がチームを去ってから環境が確実に変わってしまったという。
また、「カープ激励の夕べ」への出席をボイコットしたということも話している。
慶彦氏は自分のスタイルは現役時代を通じて変わることがなかったと話している。
ロッテオリオンズ(当時)にトレードで移籍した時でもそうだった。
余談ですが、トレード相手の水上善雄氏も問題のあった選手でした。
話を戻しますが、慶彦氏は金田正一氏は朝の散歩を重視する人だったと話していてシーズン中は真夏でも1時間ほどの散歩を義務付けられたとか(+_+)
まだ30代だったしゆっくり休みたいよね。
朝の散歩って体にいいというのが金田氏の考えだったという。



にほんブログ村
「若いころから覚悟はしていた。”これだけ好きなことやって、好きなことを言っても許されるのはプロ野球選手として結果を出してるから。結果が出なくなればシッペ返しをくらう”と」
まぁちょっと頭が痛くなったんですが私は。
慶彦氏は野球に対する情熱は昔と変わってなく、極端に体力が落ちたわけではないと話している。
ただ、1984年のシーズン最後に監督だった古葉竹識氏がチームを去ってから環境が確実に変わってしまったという。
また、「カープ激励の夕べ」への出席をボイコットしたということも話している。
慶彦氏は自分のスタイルは現役時代を通じて変わることがなかったと話している。
ロッテオリオンズ(当時)にトレードで移籍した時でもそうだった。
余談ですが、トレード相手の水上善雄氏も問題のあった選手でした。
話を戻しますが、慶彦氏は金田正一氏は朝の散歩を重視する人だったと話していてシーズン中は真夏でも1時間ほどの散歩を義務付けられたとか(+_+)
まだ30代だったしゆっくり休みたいよね。
朝の散歩って体にいいというのが金田氏の考えだったという。



にほんブログ村
スポンサーサイト