電車内化粧
電車内での化粧はマナー違反だという鉄道会社のマナー改善のCMが賛否両論だったという。
さて、芸人たちはどのような考えなのか?
バナナマン・設楽統氏は
「”女の人のこういうのが嫌だ”っていうのはあるけど、自分の彼女とかだったらアレだけど、他人にそこまで言うのも”そんなになぁ”って思うけど・・・・」
とコメント、その一方で
「女性ぽくない人は好きじゃないかも。品がなかったりとか。電車の中で化粧するっていうのも別にいいんだけど、あんまり気持ちいいってもんじゃないっていうのも分かる」
と女性には品位があってほしいと望んでいるという。
カンニング竹山氏はこの件に関し、テレビ番組で街頭インタビューを行っている。
「比較的、40代から上の女性は車内で化粧はダメだと。で、20~30代は中にはダメだっていう子もいるけど”いいんじゃない? なんで?”みたいな子もいて口紅をちょっと直すとか、そのくらいだったらいい感じもするんじゃないですか」
と程度の問題を挙げている。
私も学生時代は平気で飲食や化粧はやってましたね。
注意されたら逆ギレしました(優先席で携帯使ってたときに注意されたときね)
話を戻そう。
さらに竹山氏は
「化粧する子は電車で降りて大事な人と会うわけですよ。仕事なのか、恋人なのか分かりませんけど。”別にアンタたち、関係ないでしょう”って言い分があるわけ、その子にとってはね」
竹山氏が思ったのは
男性が目の前でブイーンってシェーバーやってたら嫌じゃない?
と言っていた(自分勝手な思考をやんわり批判)。
ナイツ・塙伸之氏は鉄道会社から説教されているという感じがおかしいと指摘する。
「これを発信してるのが、鉄道会社の方からっていうのが問題なのかな」
塙氏はマナーで別に法律違反じゃないと発言。
歩きスマホは本当に危険だから、それを中止を呼びかけるのはやるべきこととも話している。



にほんブログ村
さて、芸人たちはどのような考えなのか?
バナナマン・設楽統氏は
「”女の人のこういうのが嫌だ”っていうのはあるけど、自分の彼女とかだったらアレだけど、他人にそこまで言うのも”そんなになぁ”って思うけど・・・・」
とコメント、その一方で
「女性ぽくない人は好きじゃないかも。品がなかったりとか。電車の中で化粧するっていうのも別にいいんだけど、あんまり気持ちいいってもんじゃないっていうのも分かる」
と女性には品位があってほしいと望んでいるという。
カンニング竹山氏はこの件に関し、テレビ番組で街頭インタビューを行っている。
「比較的、40代から上の女性は車内で化粧はダメだと。で、20~30代は中にはダメだっていう子もいるけど”いいんじゃない? なんで?”みたいな子もいて口紅をちょっと直すとか、そのくらいだったらいい感じもするんじゃないですか」
と程度の問題を挙げている。
私も学生時代は平気で飲食や化粧はやってましたね。
注意されたら逆ギレしました(優先席で携帯使ってたときに注意されたときね)
話を戻そう。
さらに竹山氏は
「化粧する子は電車で降りて大事な人と会うわけですよ。仕事なのか、恋人なのか分かりませんけど。”別にアンタたち、関係ないでしょう”って言い分があるわけ、その子にとってはね」
竹山氏が思ったのは
男性が目の前でブイーンってシェーバーやってたら嫌じゃない?
と言っていた(自分勝手な思考をやんわり批判)。
ナイツ・塙伸之氏は鉄道会社から説教されているという感じがおかしいと指摘する。
「これを発信してるのが、鉄道会社の方からっていうのが問題なのかな」
塙氏はマナーで別に法律違反じゃないと発言。
歩きスマホは本当に危険だから、それを中止を呼びかけるのはやるべきこととも話している。



にほんブログ村
スポンサーサイト