こどもの日
今日はこどもの日です。
少子化が解消できてませんね(+_+)
ここ最近、こいのぼりを目にしました。
こいのぼりと鎧カブトを亡き父方の祖母が買ってたみたいです。
母から聞いた話です。
亡き父方の祖母もどうしても後継ぎ(男児)が欲しかったみたいです(建築会社だったのでうちはかつて)。
でも、神様(コウノトリって言うのは変だな)は意地悪でした。
残念なことに一人目は長女(姉)だったのであまり喜んでいなかったし可愛がらなかったと思います。
私が産まれてから姉は可愛がってなかったのは前にも話した通りです。
兄弟が欲しかった私にとって嬉しくもなかったから悪態をつけたの。
「なんで、お姉ちゃんなの?」と聞いたの。
当然、親族はヒヤヒヤでした。
少子化が解消できてませんね(+_+)
ここ最近、こいのぼりを目にしました。
こいのぼりと鎧カブトを亡き父方の祖母が買ってたみたいです。
母から聞いた話です。
亡き父方の祖母もどうしても後継ぎ(男児)が欲しかったみたいです(建築会社だったのでうちはかつて)。
でも、神様(コウノトリって言うのは変だな)は意地悪でした。
残念なことに一人目は長女(姉)だったのであまり喜んでいなかったし可愛がらなかったと思います。
私が産まれてから姉は可愛がってなかったのは前にも話した通りです。
兄弟が欲しかった私にとって嬉しくもなかったから悪態をつけたの。
「なんで、お姉ちゃんなの?」と聞いたの。
当然、親族はヒヤヒヤでした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
comment
跡取りが欲しいけど、女しか生まれないなら
長女が婿養子を取って跡取りになるしかないです。
私は、跡取りは男である必要はないと思う。
女が跡取りでも問題ないです。
女が社長でも問題ないです。
長女が婿養子を取って跡取りになるしかないです。
私は、跡取りは男である必要はないと思う。
女が跡取りでも問題ないです。
女が社長でも問題ないです。
Re: タイトルなし
アリスさん、その方法しかないですよね。でもあの方(姉のことです)、結婚全くするつもりないみたいです。
私は前から姉の結婚を望んで婿に継がせる考えも若い時からしてました。
ちなみに出産はしたいけどなかなかね。一人目に男の子を産みたいのは前からあります。
私は前から姉の結婚を望んで婿に継がせる考えも若い時からしてました。
ちなみに出産はしたいけどなかなかね。一人目に男の子を産みたいのは前からあります。
出産したいなら、急いで。
35歳からは高齢出産になるから、
母体の負担もリスクも大きくなるよ。
女性の出産適齢期は24歳前後だから。
35歳を過ぎると妊娠しにくくなるし、
障害児が生まれる可能性が高くなるよ。
35歳からは高齢出産になるから、
母体の負担もリスクも大きくなるよ。
女性の出産適齢期は24歳前後だから。
35歳を過ぎると妊娠しにくくなるし、
障害児が生まれる可能性が高くなるよ。
No title
アリスさん、そうみたいですね 。35才以上は危険と聞きました。ある女性アーティストの羊水の件もあったからおっかなくなりました。